おためしレビュー 伊勢丹ドアおためしセット2020.9版の中身はどんなの? 食材宅配って便利で、一度利用し始めたらハマること間違い無し。 私は生活クラブの宅配に頼り切ってるのですが、ちょっと目新しいものにも挑戦してみたいなと思い始めていた今日このごろ。 そんな私の目に止まったのが「伊勢丹ドア」。... 2020.09.30 おためしレビュー
おためしレビュー 伊勢丹ドア『明太ポテトサラダ』たった3分でデパ地下の味⁉ 伊勢丹ドアのおためしセットに入っていた『北海道産じゃが芋を味わう明太ポテトサラダ』。 オイシックスのミールキットが入ってると期待していた私は、正直ちょっとがっかりしてしまいました。 でもこのポテトサラダ、よくよく見てみると、株式... 2020.09.25 おためしレビュー
おためしレビュー オイシックスの野菜レシピ『トロなすのステーキ豚肉ソース』 今回はオイシックスの野菜、「トロなす」をステーキにして豚肉のソースをかけた、その名も『トロなすのステーキ豚肉ソース』を作ってみたいと思います。 このトロなすはオイシックスの野菜ですが、伊勢丹ドアのおためしセットに入っていたもの。 ... 2020.09.24 おためしレビュー
コラム 神奈川県で利用できる生協6社を比較!あなたはどれを選ぶ? 生協は日本全国にたくさんあります。 生協を利用するメリットは、安心安全な食材が手に入るところで、さらに宅配を利用すれば買い物の手間も省けるところ。 でもいざ利用したいなって思っても、調べてみるとたくさん種類があっていったいどれが... 2020.09.01 コラム
生活クラブのレビュー 『肉豆腐』具材にあっさりの和風だし味をしみこませるコツも 肉豆腐っておいしいですよね。 私は大豆製品が全般的に大好きなんですが、生活クラブのお豆腐は最高においしいんです。 特にもめん豆腐の濃厚さといったら、もう右に出るものなし。 今回は、そんなおいしいもめん豆腐がセットされた生活... 2020.08.19 生活クラブのレビュー
コラム 食材宅配のメリットとデメリットは?私の経験から考えてみた 私は食材宅配が大好きです。 今はゆる~っと生活クラブを利用することにハマってますが、ここにたどり着くまでいろんな食材宅配を利用してきました。 私にとって食材宅配はただ”便利”っていうだけじゃなく、食事作りにまつわるストレスを解消... 2020.08.07 コラム
生活クラブのレビュー ごま油のおすすめはコレだ!常識をくつがえすおいしさに舌鼓 料理に使う油って、めっちゃたくさん種類がありますよね。 私も料理に合わせて使えるよう、油を何種類か揃えています。 ごま油もその中の一つ。 無味無臭ななたね油やサラダ油とは対象的に、香ばしいごまの香りがたまらないごま油。 ... 2020.07.31 生活クラブのレビュー
生活クラブ 生活クラブは本当に安心安全か?10原則から伝わるポリシー 生協と呼ばれるものは全国にたくさんあります。 そんな数多ある生協の中でも、食に対するこだわりが一番強いといわれているのが生活クラブ。 いや、そもそも生協自体が組合員みんなで出資してみんなで運営していくものだし、食や環境に対する取... 2020.07.25 生活クラブ
生活クラブのレビュー 『牛肉とごぼうの甘辛炒め』定番のあの味を簡単サクッと実現 かしこいシュフの味方、生活クラブのビオサポ食材セット。 第8弾の今回は「牛肉とごぼうの甘辛炒め」にチャレンジです。 牛肉ですよ、牛肉。 生活クラブの、国産牛肉を食べられるんです。 国産牛肉ってめちゃくちゃ高くて、我が... 2020.07.14 生活クラブのレビュー
生活クラブのレビュー 生活クラブの卵ってどうなの?毎週買ってる私の辛口レビュー 日本人は平均して1年間に1人あたり300個以上の卵を食べている、というデータがあるくらい卵好き。 我が家の卵消費率はそこまで高くはないけど、それでも冷蔵庫には常備してあります。 もちろん我が家にあるのは生活クラブの卵。 今... 2020.07.13 生活クラブのレビュー